
2023年度の公務員試験(採用試験)の受験・合格を目指している人は、公務員試験の日程が気になる頃でしょう。公務員試験(採用試験)のに合格するためには本試験の日程から逆算して勉強のスケジュールを立てたいものです。
また、公務員試験は併願受験が可能なので、試験の日程を確認し多くの公務員試験(採用試験)を受験することも合格するための秘訣といえます。
この記事では、2023年度に行われる国家公務員試験、地方公務員試験の日程を大卒・高卒程度別にまとめて紹介します。
- 目次
2023年度以降の国家公務員試験(総合職)の試験日程が早くなる

人事院は、2023年度以降の国家公務員試験(採用試験)の総合職の試験日程が2022年度までよりも早くなると発表しました。
国家公務員を志望する人が、より早い日程で公務員試験(採用試験)のを受験できるようにと配慮され変更になっています。
【2023年度の国家公務員試験(総合職)の日程】
申し込み受付期間 | 3月1日(水)~3月20日(月) |
---|---|
1次試験 | 4月9日(日) |
1次試験合格発表 | 4月21日(金) |
2次試験(筆記) | 5月7日(日) |
2次試験(政策課題討議・人物) | 5月中旬~下旬 |
最終合格者発表 | 6月上旬 |
【2024年度の国家公務員試験(総合職)の日程】
申し込み受付期間 | 2月上旬~下旬 |
---|---|
1次試験 | 3月中旬 |
2次試験(筆記) | 4月中旬 |
2次試験(政策課題討議・人物) | 4月下旬~5月中旬 |
最終合格者発表 | 5月下旬 |
2022年度の国家公務員試験(採用試験)の総合職の申し込み受付期間は3月18日~4月4日、1次試験日程は4月24日に行われたため、2023年度はこれまでよりも2週間以上日程が早まることになります。
そして2024年度の国家公務員試験(採用試験)の総合職はさらに日程が早くなり、2月上旬には申し込み受付が開始され1次試験は3月中旬に行われる日程となります。
なお、2023年度国家公務員試験(採用試験)の総合職の2次試験以降の詳しい日程は、2022年12月上旬を目安に発表になる予定です。
国家公務員試験(一般職)の2023年度の日程

国家公務員試験(採用試験)の一般職は大卒程度と高卒程度のふたつの区分がありますが、いずれも2022年9月現在、2023年度の試験日程については発表されていません。
そこで参考までに、2022年度に実施された国家公務員試験(採用試験)の一般職の日程を大卒・高卒程度それぞれごとに紹介します。
2022年度 国家公務員試験(一般職)大卒程度の日程
2022年度の国家公務員試験(採用試験)の一般職大卒程度の日程は以下の通りです。
申し込み受付期間 | 2022年3月18日(金)~4月4日(月) |
---|---|
1次試験 | 6月12日(日) |
1次試験合格者発表日 | 7月6日(水) |
2次試験 | 7月13日(水)~7月29日(金) |
最終合格者発表日 | 8月16日(火) |
2022年度の国家公務員試験(採用試験)一般職・大卒程度の申し込み受付は3月中旬から4月上旬、1次試験は6月の第二日曜日に行われています。2023年度の最新の公務員試験(採用試験)大卒程度の日程情報については、人事院ホームページで確認してください。
2022年度 国家公務員試験(一般職)高卒程度の日程
2022年度の国家公務員試験(採用試験)一般職・高卒程度の日程は以下の通りです。
申し込み受付期間 | 2022年6月20日(月)~6月29日(水) |
---|---|
1次試験 | 9月4日(日) |
1次試験合格者発表日 | 10月6日(木) |
2次試験 | 10月12日(水)~10月21日(金) |
最終合格者発表日 | 11月15日(火) |
2022年度の国家公務員試験(採用試験)一般職・高卒程度の申し込み受付は6月中旬から下旬に、1次試験は9月の第一日曜日の日程で行われています。2023年度の公務員試験(公務員採用試験)日程については人事院から発表される情報を確認しましょう。
【自治体別】地方公務員採用試験(大卒程度)のスケジュール一覧

地方公務員試験(採用試験)大卒程度(地方上級)の2023年度の日程は2022年9月現在、まだ公表されていません。そこで、2022年度の地方公務員試験(採用試験)大卒程度(地方上級)の日程を、全国の自治体別に一覧表にまとめましたので参考にしてください。
北海道・東北地方の地方上級公務員試験日程
北海道・東北地方の地方上級公務員試験(採用試験)の日程は以下の通りです。
自治体名 | 職種 | 申し込み受付期間 | 1次試験日程 | 2次試験日程 |
---|---|---|---|---|
北海道 | 一般A、教育A、警察A | 3月23日~4月1日 | 5月15日 | 6月19日、7月上旬~7月下旬 |
一般C、教育C、学校事務C | 3月14日~3月22日 | 5月15日 | 6月下旬 | |
青森県 | 行政、警察 | 5月6日~5月27日 | 6月19日 | 7月21日~7月29日 |
岩手県 | Ⅰ種 行政、 | 4月25日~5月29日 | 6月19日 | 7月5日~7月13日 <3次>7月27日~8月3日 |
Ⅱ種 一般・警察事務 | 7月1日~8月5日 | 9月25日 | 10月25日~11月10日 | |
宮城県 | 行政 | 5月6日~5月27日 | 6月19日 | 7月15日、7月19日~8月2日 |
秋田県 | 行政A・B、教育行政A | 4月27日~5月18日 | 6月19日 | 7月5日~7月10日、7月28日~8月2日 |
警察行政(事務) | 5月9日~5月24日 | 6月19日 | 7月19日、8月10日 | |
山形県 | 行政、警察行政 | 4月28日~5月25日 | 6月19日 | 7月2日、7月20日~8月2日 |
福島県 | 行政、警察事務 | 4月18日~5月20日 | 6月19日 | 7月7日~7月14日、7月28日~8月4日 |
関東地方の地方上級公務員試験日程
関東地方の地方上級公務員試験(採用試験)の日程は以下の通りです。
自治体名 | 職種 | 申込受付期間 | 1次試験日程 | 2次試験日程 |
---|---|---|---|---|
茨城県 | 事務 | 4月27日~5月18日 | 6月19日 | 7月8日~8月23日 |
栃木県 | 行政(特別) | 3月1日~3月22日 | 4月11日 | 5月15、16日 |
行政、警察行政、学校事務 | 4月15日~5月6日 | 6月19日 | 7月12日~7月22日、7月25日~8月5日 | |
群馬県 | 行政A | 5月2日~5月20日 | 6月19日 | 7月11日、7月14日~7月22日、<3次>8月15日~8月19日 |
埼玉県 | 一般、学校事務、警察事務 | 4月27日~5月11日 | 6月19日 | 7月11日~7月15日、8月1日~8月19日 |
千葉県 | 行政A・B | 5月13日~5月27日 | 6月19日 | 7月14日~8月9日 |
東京都 | Ⅰ類A | 4月1日~4月7日 | 5月8日、 | 6月21日~6月23日 |
Ⅰ類B(一般) | 4月1日~4月7日 | 5月1日 | 6月24日~7月1日 | |
Ⅰ類B(新方式) | 4月1日~4月7日 | 5月1日 | 6月17、20日<3次>7月12、13日 | |
警視庁警察行政Ⅰ類 | 3月25日~4月8日 | 5月1日 | 6月12日 | |
神奈川県 | Ⅰ種・行政、学校事務Ⅰ種、警察事務Ⅰ種 | 4月25日~5月9日 | 6月19日 | 7月6日~8月24日 |
Ⅰ種・行政(秋季チャレンジ) | 9月2日~9月16日 | 10月23日 | 11月16日~12月14日 |
中部地方の地方上級公務員試験日程
中部地方の地方上級公務員試験(採用試験)の日程は以下の通りです。
自治体名 | 職種 | 申し込み受付期間 | 1次試験日程 | 2次試験日程 |
---|---|---|---|---|
山梨県 | 行政Ⅰ・Ⅱ、警察行政 | 5月9日~5月24日 | 6月19日 | 7月3日、7月30日~8月5日 |
新潟県 | 一般、警察行政 | 5月10日~5月30日 | 6月19日 | 7月7日、7月28日~8月10日 |
長野県 | 行政B | 3月1日~3月22日 | 4月1日~4月13日 | 5月9日~5月26日 |
警察行政 | 4月14日~5月18日 | 6月19日 | 7月17日、8月上旬 | |
行政A | 5月2日~5月23日 | 6月19日 | 7月中旬から8月上旬 | |
富山県 | 行政(総合、デジタル)、警察事務 | 5月18日~5月30日 | 6月19日 | 7月14日~8月5日 |
石川県 | 行政 | 5月11日~6月1日 | 6月19日 | 7月下旬~8月上旬 |
福井県 | 行政、警察行政 | 5月13日~5月31日 | 6月19日 | 7月23日~7月29日 |
静岡県 | 行政Ⅰ・Ⅱ、学校事務、警察行政 | 5月13日~5月27日 | 6月19日 | 7月12日~8月12日 |
岐阜県 | 行政Ⅱ | 3月1日~3月22日 | 4月17日 | 5月20日~5月24日 |
行政Ⅰ、警察行政、学校事務 | 4月22日~5月16日 | 6月19日 | 7月中旬~8月中旬 | |
愛知県 | 行政Ⅰ・Ⅱ、警察職員 | 4月1日~4月22日 | 5月22日 | 6月19日~7月26日 |
近畿地方の地方上級公務員試験日程
近畿地方の地方上級公務員試験(採用試験)の日程は以下の通りです。
自治体名 | 職種 | 申し込み受付期間 | 1次試験日程 | 2次試験日程 |
---|---|---|---|---|
三重県 | 行政Ⅰ・Ⅱ | 5月10日~5月30日 | 6月19日 | 7月16日~8月7日<3次>8月27、28日 |
滋賀県 | 行政(専門・アピール)、警察事務 | 5月9日~5月30日 | 6月5日、6月9日、7月上旬 | 7月下旬~8月上旬 |
京都府 | 行政ⅠA・ⅠB | 4月27日~5月23日 | 6月19日、7月1日~7月9日 | 7月25日~8月3日 |
学校事務、警察事務 | 7月25日~8月18日 | 9月25日、10月上旬~中旬 | 10月下旬~11月上旬 | |
大阪府 | 行政、警察行政 | 3月1日~4月6日 | 5月15日 | 6月19日、6月25日~7月3日<3次>7月27日~8月5日 |
兵庫県 | 一般、警察事務、教育事務、学校事務 | 4月25日~5月27日 | 6月19日 | 7月4日~7月22日<3次>8月1日~8月24日 |
奈良県 | 行政A・B、警察行政 | 5月11日~5月26日 | 6月19日、7月4日~7月10日 | 7月28日~8月15日 |
和歌山県 | 一般(通常・特別)、警察事務 | 4月19日~5月20日 | 6月19日 | 7月11日~8月10日 |
中国地方の地方上級公務員試験日程
中国地方の地方上級公務員試験(採用試験)の日程は以下の通りです。
自治体名 | 職種 | 申し込み受付期間 | 1次試験日程 | 2次試験日程 |
---|---|---|---|---|
鳥取県 | 事務(キャリア総合) | 3月1日~4月4日 | 5月8日 | 6月上旬 |
事務(一般・総合分野)、警察行政 | 3月1日~5月18日 | 6月19日 | 7月中旬から7月下旬、8月3日 | |
島根県 | 行政B | 3月1日~3月25日 | 4月17日 | 5月21日~5月24日 |
行政A、警察事務 | 4月22日~5月20日 | 6月19日 | 7月23日~7月29日 | |
岡山県 | 行政(アピール) | 3月1日~3月31日 | 4月17日 | 6月2日~6月7日 |
行政、警察行政 | 4月22日~5月20日 | 6月19日 | 7月13日~8月21日 | |
広島県 | 一般、学校事務、警察事務 | 5月12日~6月1日 | 6月1日 | 7月2日~8月8日<3次>8月8日~8月10日 |
山口県 | 行政(チャレンジ) | 3月4日~3月24日 | 4月17日 | 5月16日~5月20日 |
行政、警察行政 | 4月26日~5月16日 | 6月19日 | 7月16日、7月25日~8月3日 |
四国地方の地方上級公務員試験日程
四国地方の地方上級公務員試験(採用試験)の日程は以下の通りです。
自治体名 | 職種 | 申し込み受付期間 | 1次試験日程 | 2次試験日程 |
---|---|---|---|---|
徳島県 | 行政、学校事務、警察事務 | 5月9日~5月27日 | 6月19日 | 7月9日、7月14日~7月26日 |
香川県 | 一般A・B、学校事務、警察行政 | 5月2日~5月27日 | 6月19日 | 7月上旬から8月中旬 |
愛媛県 | 行政A | 5月9日~5月27日 | 6月19日 | 7月上旬~下旬 |
行政B、学校事務、警察事務 | 5月9日~5月27日 | 6月19日 | 7月下旬 | |
高知県 | 行政、教育行政、警察行政 | 5月9日~5月20日 | 6月19日 | 7月中旬 |
九州・沖縄地方の地方上級公務員試験日程
九州・沖縄地方の地方上級公務員試験(採用試験)の日程は以下の通りです。
自治体名 | 職種 | 申し込み受付期間 | 1次試験日程 | 2次試験日程 |
---|---|---|---|---|
佐賀県 | 行政、教育行政(特別) | 3月1日~3月18日 | 4月5日~4月18日 | 5月9日~5月18日 |
行政、教育行政、警察行政(障害者) | 4月11日~5月6日 | 6月26日 | 7月中旬~下旬 | |
行政、教育行政、警察行政 | 5月9日~5月25日 | 6月19日 | 7月14日~7月23日 | |
福岡県 | 行政、教育行政、警察行政 | 5月9日~5月20日 | 6月19日 | 7月中旬 |
長崎県 | 行政B(SPI) | 3月1日~3月18日 | 4月17日 | 5月中旬~下旬 |
行政A(一般)、教育事務、警察事務、 | 5月2日~5月20日 | 6月19日 | 7月中旬~8月上旬 | |
熊本県 | 行政、警察行政、教育行政 | 4月21日~5月8日 | 6月19日 | 7月4日~7月12日<3次>7月23日~7月30日 |
大分県 | 行政(特別) | 3月1日~3月18日 | 4月17日 | 4月26日~5月下旬 |
行政、教育事務、警察事務 | 5月2日~5月20日 | 6月19日 | 7月5日、7月中旬~8月中旬 | |
宮崎県 | 一般(特別) | 3月1日~3月31日 | 4月6日~4月22日 | 5月10日、5月7日~5月19日 |
一般、警察事務 | 4月22日~5月20日 | 6月19日 | 7月5日、7月19日~7月31日 | |
鹿児島県 | 行政(特別) | 3月7日~3月23日 | 4月17日 | 5月20日~6月6日 |
行政、警察事務 | 5月2日~5月18日 | 6月19日 | 7月12日~7月28日 | |
沖縄県 | 行政、病院事務、警察事務 | 4月28日~5月20日 | 6月19日 | 7月上旬~8月上旬 |
地方公務員採用試験(高卒程度)の日程

地方公務員試験(採用試験)高卒程度の2023年度の試験日程は、2022年9月現在発表されていません。詳細は後日発表になりますが、地方公務員試験(採用試験)高卒程度は毎年同じ時期に行われているため、参考までに2022年度の試験日程を紹介します。
公務員試験の種類 | 2022年度の試験日程 |
---|---|
東京都・特別区 | 9月11日(日) |
市役所 | 9月18日(日) |
地方公務員(初級) | 9月25日(日) |
地方公務員試験(採用試験)高卒程度の日程は、多くが9月に行われています。東京都・特別区が9月の第二日曜に、市役所が9月の第三日曜に、地方公務員試験(初級)が9月の第四日曜という日程となっています。
2023年度の公務員試験(採用試験)の日程はどうなるかはまだ不明ですが、同じような時期に行われることが予想されます。
まとめ

2023年度からの国家公務員試験(採用試験)総合職の日程は、2022年度までよりも2週間以上早まることが発表されました。また、2023年度の国家公務員試験(採用試験)一般職や地方公務員試験(採用試験)大卒程度・高卒程度の日程は2022年9月現在発表されていません。
自分が受験する公務員試験(採用試験)の試験日程は人事院や各自治体のホームページ・サイトで確認のうえ、計画性をもって勉強をすすめていきましょう。