三重でおすすめしたい公務員専門学校および資格予備校の対策講座を解説

三重県で国家公務員・地方公務員試験の受験を検討している方の中には、公務員専門学校や資格予備校の利用を検討している方もいるでしょう。
公務員試験は独学でも合格可能ですが、公務員試験を熟知した授業・講義を受けられる公務員専門学校や資格予備校を利用すると、より受験に有利になるでしょう。
この記事では、三重県内の公務員専門学校や資格予備校情報を紹介していきますので、利用を検討している方はぜひ参考にしてください。
- 目次
三重県の公務員事情

三重県は近畿地方に位置しており県庁所在地を津市に置いています。古くから人々の信仰を集めておりパワースポットとしても人気の伊勢神宮や、鈴鹿サーキットや鳥羽水族館などの観光地には多くの人が訪れています。
松坂牛などのグルメや真珠などの名産品でも有名です。
このように魅力ある三重県で国家公務員・地方公務員(県庁、市役所など)を目指す方は多く、三重県職員採用試験の令和4年度の合格倍率は、行政Ⅰが3.1%、行政Ⅱが3.8%という結果でした。
三重県の公務員試験の難易度は決して易しくはなく、より合格率を上げるためにも公務員専門学校や資格予備校での学習がおすすめです。
では次章から、三重県で利用できる公務員専門学校や資格予備校情報を見ていきましょう。
県内の公務員専門学校情報

三重県には公務員専門学校が1校あります。
公務員専門学校は高卒後の進路としておすすめなので、該当する方は選択肢のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。
三重県の公務員専門学校:大原法律公務員専門学校 津校

三重県の「大原法律公務員専門学校 津校」には、2年制公務員科・1年制公務員科・2年制公務員科 資格取得&公務員の3つのコースがあります。
短期集中で合格を目指したい方は1年制公務員科を、国家公務員や地方公務員(県庁職員など)、税務職員などを目指した方などはじっくり学習できる2年制公務員科を選ぶと良いでしょう。
また、公務員試験対策とあわせて簿記や医療事務、情報処理関連の資格を取得したい方は資格取得&公務員コースがおすすめです。
卒業生は、国家公務員や三重県職員、静岡県職員、名古屋市職員、津市職員などで幅広く活躍しています。
「大原法律公務員専門学校 津校」では、オープンキャンパスや体験入学会、学校説明会などを開催していますので、高卒後の進路として入学を検討している方などはぜひ参加してみましょう。
合格実績 | 公務員一次・筆記試験合格率95.5%(全国・2022年3月31日現在) |
---|---|
学科・コース(学費) | ・公務員科:入学金20万円、授業料ほか102万円(1年次)、 ・資格取得&公務員:入学金20万円、授業料ほか(1年次110万円、2年次102万円) |
所在地 | 〒514-0007三重県津市大谷町148番 |
資格予備校なら大学生や社会人も受講しやすい

三重県には公務員専門学校が1校しかないため(2023年5月現在)、校舎から遠い地方にお住まいの方などは通学が難しいこともあるでしょう。
また、より自分にあったスクールを探したい方もいるかもしれませんね。
三重県には、公務員試験対策講座のある資格予備校もあります。
資格予備校は夜間や土日の講義も開催されているので、時間がない大学生や社会人などにもおすすめです。
国家・地方ともに豊富な合格実績【資格の大原 津校】

「資格の大原 津校」では、国家公務員(一般)・地方上級・市役所職員などを目指すコースと、警察官・消防官を目指すコースがあるので、希望職種に応じてコースを選べます。
通学での受講はもちろんのこと通信やWeb講義もあるため、通学が難しい方でも受講しやすいです。
面接試験や小論文・作文対策も手厚くサポートしているので二次試験対策も安心です。
「資格の大原 津校」では、随時受講相談を受け付けているので相談したいことがある場合は問い合わせてみましょう。
合格実績 | 2022年度 公務員行政事務系採用試験 大原生徒最終合格者3,196名(2023年2月10日現在) |
---|---|
学科・コース(学費) | ・2024年度春受験合格目標 公務員合格コース:34万7,400円~、 ・2025年度春受験合格目標 公務員2年合格コース:41万4,500円 |
所在地 | 〒514-0007 三重県津市大谷町148-1 |
県庁など地元就職に強い!【三重公務員学院】

「三重公務員学院」には、全日制コース・夜間特訓コース・土日集中コースの3つのコースがあります。
全日制コースは月曜から金曜の日中に講義が行われるため、公務員専門学校のように利用することも可能です。
講義はすべて生講義で、基礎から本試験に対応できるまでの力を身につけられます。
自習室も開放しており、わからないところは講師に何度でも質問できます。
卒業生は、三重県庁や三重県警察官、津市職員などの地方公務員として勤務している方が多いようです。
「三重公務員学院」では、説明会や無料授業を公式サイトで閲覧可能。
詳しい情報は資料請求をして確認してみましょう。
合格実績 | 2022年度一次合格者数 のべ153名 |
---|---|
学科・コース(学費) | ・全日制コース:57万4,000円、 ・夜間特訓コース:31万9,000円~、 ・土日集中コース:28万8,000円 |
所在地 | 〒514-0006 三重県津市広明町364 魚伝ビル3F |
公務員試験対策は通信講座もおすすめ

三重県の公務員専門学校や資格予備校情報を紹介してきましたが、校舎から遠い地方にお住まいで通学が難しい方や、大学や仕事が忙しくまとまった時間が取りにくい方もいるでしょう。
そのような方には、自分の空いた時間を有効活用できる通信講座がおすすめです。
クレアール

クレアールの通信コースは、パソコンやスマートフォンでのWeb学習なので、いつでもどこでも空いた時間を利用して学習をすすめられます。
映像講義は倍速再生が可能なので理解済みの分野は早送りをし、苦手分野は何度も視聴して克服に役立てることもできます。
クレアールは1回1テーマを学習し、20~30分の小テーマごとに分かれているので忙しい方でも取り組みやすいです。
小論文や面接対策にも対応しているので、二次試験対策も万全です。
合格実績 | 2022年最終合格者数325名 |
---|---|
学科・コース(学費) | ・1年合格地方上級スタンダードコース:28万5,000円 ・1年合格国家一般職(大卒程度)コース:26万円 ほか |
三重県の公務員専門学校・資格予備校情報まとめ
三重県には公務員専門学校が1校、資格予備校が2校あります。
それぞれ授業内容や学費などが異なりますので、自分にあったスクールを選びましょう。
公務員専門学校等への通学が難しい場合、通信教育もおすすめです。
自分のライフスタイルに合わせて学習を進め、試験合格を目指しましょう。