新潟の公務員専門学校

公務員専門学校比較ランキング※公務員試験対策に最適な学校の選び方

新潟の公務員専門学校を紹介します。

公務員専門学校TOP >  新潟の公務員専門学校

新潟の公務員専門学校

今回は新潟にある公務員専門学校・予備校について詳しく紹介していきます。

新潟から地方公務員又は国家公務員を目指している人は、学習環境選びの参考にしてみて下さい。

新潟の公務員専門学校・予備校事情

公務員専門学校・予備校風景

新潟県は日本海に面した県で、北陸エリアの中でも人口が最も多い都市として知られています。

自然豊かな新潟県では農業・漁業に従事する方も多いですが、民間企業ではブルボンや亀田製菓など有名なお菓子製造メーカーの本社があり、新潟県内に在住する人の就職先として人気を集めています。

また、新潟県内でこのような民間企業と同じくらいに注目を集めているのが、公務員としての就職です。

公務員は給与の安定性や福利厚生の充実度などの面で働きやすい職として人気で、地元で長く勤めたい方にとっては非常に向いている職業と言えます。

実際の給与額を見てみると、新潟県の公式ホームページで発表されている新潟県庁の平均給与月額は約33万円。一般行政職の初任給では、大卒総合職で187,200円、高卒153,000円です。(※)

これらに加え、通勤手当や住居手当なども所定の手当も支払われるため、給与としてはなかなか魅力的ではないでしょうか。

公務員になるためには独学での勉強も十分可能ですが、多くの志望者は公務員専門学校公務員予備校に通って試験突破を目指すことがほとんど。

特に、いわゆる「地方上級」と呼ばれるような職種(県庁職員など)は試験の難易度はもちろんのこと競争率も高く、合格するのは簡単なことではありません。

そういった中で、より合格率を上げるために公務員専門学校予備校を利用する方が多いのです。

今回は、新潟県内で人気の公務員専門学校や公務員予備校をランキング形式で紹介します。

※令和元年9月8日公表 新潟県「県職員給与などのあらまし」を参考にしています。

合格実績が豊富で人気の高い公務員予備校ランキング

公務員試験対策を行っている学校は多くありますが、この記事では特に学生や社会人でも通いやすいスケジュールで講座を開設している公務員予備校をピックアップしてまとめました。

新潟県内にも大手の公務員予備校が校舎を構えており、公務員専門学校と同様に多くの受験生が利用しています。

ランキング1位 東京アカデミー
東京アカデミー

東京アカデミーは、地方公務員試験の強さに定評のある公務員予備校です。人気の秘密は、「100%生講義」と「教材の質の高さ」。講義は通学による生の授業を行っており、長年の指導ノウハウを持ったベテラン講師に基礎から最新情報までしっかりと教えてもらうことが可能。また、東京アカデミーが作成している独自の教材・過去問題集は、Amazonなどの通販サイトでもカテゴリ1位にランクインするほど評判がよく、「過去問題集の問題が的中する」と支持されています。新潟県内では、新潟市中央区(JR新潟駅より徒歩2分)と、長岡市にも教室を構えています。長岡教室に関する問い合わせは、新潟校で受け付けています。 << /p>

特徴 詳細 公式HP
地方公務員の強さに定評あり。市役所・県庁志望の方におすすめ 詳細 公式HP
ランキング2位 資格の大原
資格の大原

資格の大原【社会人講座】は、社会人や大学生向けに夜間・週末に講座を開設しているコースです。通信講座も用意されているため、校舎に通うことができない方も安心して受講することが可能。別料金でプロ講師の個別指導をオンライン上で受けることもでき、面接指導や論文指導もばっちり対策できます。ネックは、社会人講座の通学コースの場合は、校舎によって受講できる講座に制限がある点。受講したい通学講座が開校されていない場合もあるため、そのときには通信講座を選ぶことをおすすめします。新潟県内では、新潟市中央区(JR新潟駅から徒歩1分)に校舎があります。

特徴 詳細 公式HP
通信講座では有料ではあるもののオンラインで個別指導を受けることが可能 詳細 公式HP
ランキング3位LEC東京リーガルマインド
LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインドは、通信講座に力を入れている公務員予備校です。通学・通信のどちらも用意していますが、通信講座を選んでも通学と同じくらい手厚いフォローを受けられるため、通学する余裕がない受験者から大きな支持を得ています。もともと法律系資格に強い資格予備校という面もあり、公務員講座も法律科目の講師は質が高いとのこと。また、「リアル面接シミュレーション」という面接対策が評判で、模擬面接を録画し後から丁寧なフィードバックを受けられる指導が人気を集めています。新潟県内では、新潟市中央区(JR新潟駅より徒歩5分)に校舎があります。

特徴 詳細 公式HP
通信講座も手厚く対応。徹底サポートの面接対策が好評。 詳細 公式HP

充実のキャンパスライフ!おすすめ公務員専門学校

公務員専門学校風景

公務員専門学校の専門課程コースとは

先程は社会人や大学生向けに通いやすい公務員予備校を紹介しましたが、公務員対策をするには1年間~2年間ほど全日制の授業を受けてしっかりと対策をする「公務員専門学校(専門課程)」という選択肢もあります。

公務員専門学校の専門課程では、専用の対策コースに通って勉強をしながら、一般の専門学校や短大に通うようなキャンパスライフが送れます。

2年間のコースを修了すれば短大卒業と同程度の資格である「専門士」の称号を取得し、学歴として履歴書などにも記載することが可能。

したがって、高校の進路先として公務員専門学校に通い、地方公務員試験や国家公務員試験を目指すという方も少なくありません。

新潟県内にもいくつか公務員専門学校が開校されており、特に新潟県内の市役所や県庁の公務員試験に高い合格実績を誇っています。

ここでは、新潟県内で通える公務員専門学校を2つご紹介します。


ピックアップ 大原簿記公務員専門学校新潟校
大原簿記公務員専門学校新潟校

大原簿記公務員専門学校は、「資格の大原」でおなじみの大原学園グループが運営する公務員専門学校です。

公務員だけでなく、医療事務、税理士・会計士、IT系などのコースもあり、ビジネスに関して広く学ぶことが可能で、資格取得のサポートなども手厚い点が魅力です。

大原簿記公務員専門学校新潟校では開設されているコースが充実しており、国家公務員や地方上級などの難易度の高い職種のほか、都庁・県庁・市町村職員、警察・消防・自衛官はもちろん、公務員と民間就職のどちらにしようか進路に迷っている学生に向けたコースも用意されています。

公務員専門学校は1~2年間通学するため学費がネックになる方も多いですが、大原簿記公務員専門学校では学費支援制度を整えており、特別奨学生制度や大原学園奨学金制度などを用意して進学しやすい環境になっています。

校舎は新潟県新潟市中央区花園(JR新潟駅から徒歩30秒)にあります。

 

特徴 公式HP
奨学金制度など、通いやすい制度が整った公務員専門学校 資料請求
ピックアップ 新潟公務員法律専門学校(NCOOL)
新潟公務員法律専門学校

新潟公務員法律専門学校は、北陸エリア内の地方公務員の合格実績がトップクラスの公務員専門学校です。公務員対策コースのみに特化した専門学校で、基礎から実践までみっちり学ぶことができると評判です。

コースは、2年間通う公務員ビジネス学科、警察・消防学科の他に、1年間という短期間で公務員試験突破を目指す公務員速習学科や、オンラインの授業で公務員を目指せる公務員通信教育コースが用意されています。

また、実践教育や視察、インターンシップなど実際に働く場での研修も多く用意されていることが特徴で、ただ勉強するだけではなく「公務員として働く」ことをイメージしながら学習を進められるカリキュラムになっています。新潟公務員法律専門学校は海外研修などもあるので、キャンパスライフを送りながら様々な経験を積みたい方におすすめの公務員専門学校です。

校舎は、新潟市中央区弁天(JR新潟駅より徒歩5分)にあります。

 

特徴 公式HP
新潟県をはじめとした北陸エリアの公務員試験に強い 資料請求

新潟県内にある公務員専門学校・予備校情報

ここでは新潟にあるおすすめの公務員専門学校・予備校を一覧で紹介していきます。

東京アカデミー

東京アカデミー
評判・特徴 地方公務員試験対策といったら東京アカデミー。生講義が分かりやすいと人気で、独自のテキスト・過去問の質の高さに定評があります。
設置コース 公務員対策講座(大卒程度)、公務員対策講座(高卒程度)
住所 新潟県新潟市中央区弁天1-1-22 東信新潟ビル6F

東京アカデミーの詳細を確認する

LEC東京リーガルマインド

LEC東京リーガルマインド
評判・特徴 法律系資格に強いことで有名なLECは、公務員試験対策で豊富なノウハウと実績を誇っています。ライバル予備校に比べて学費が割安な点が魅力。
設置コース 地方上級・国家一般職、市役所、国家総合職・外務専門職、理系公務員、心理福祉系公務員、警察官・消防官、高卒程度
住所 新潟県新潟市中央区弁天3丁目2−20 弁天501ビル

LECの詳細を確認する

資格スクール大栄

資格スクール大栄
評判・特徴 映像授業による講義がメインの公務員予備校。校舎に通う余裕が無い方に人気です。全日制コースなら、公務員専門学校のように圧倒的な学習時間が確保できます。
設置コース 地方上級・国家一般コース(大卒程度)、地方初級・国家一般コース(高卒程度)
住所 新潟県新潟市中央区1 中央区万代4-1-8 文光堂ビル3F

資格スクール大栄の詳細を確認する

大原簿記公務員専門学校新潟校

大原簿記公務員専門学校新潟校
評判・特徴 大原学園が運営する公務員専門学校で、2年間のコースを修了すれば「専門士」の資格が得られます。 大原の公務員専門学校は合格実績が豊富で、進路を公務員専門学校にするなら候補に入れておくことをおすすめします。
設置コース 国家公務・地方初級、県庁・市区町村職員、国家公務員・地方上中級、公務員総合、公務員&民間就職、警察官・消防官
住所 新潟県新潟市中央区花園1丁目3−3

大原公務員専門学校の詳細を確認する

新潟公務員法律専門学校(NCOOL)

新潟公務員法律専門学校
評判・特徴 新潟県内の地方公務員試験に強い公務員専門学校です。勉強だけでなく研修にも力を入れており、様々な経験ができる公務員専門学校です。 また、専門学校では初めてオンライン授業で公務員が目指せる通信教育科を開講。
設置コース 公務員ビジネス学科(国家公務員・税務・裁判所コース、県庁・市町村職員コース、学校事務職員コース、国際教養コース、公務員民間就職コース、大学編入コース)、警察・消防学科(警察コース、消防コース、海上保安官・刑務官・自衛官コース、スポーツ公務員・民間就職コース)、公務員速修学科(公務員事務専攻コース、警察・消防コース、海上保安官・刑務官・自衛官コース、大卒程度教養特化コース)、公務員通信教育科(公務員ビジネスコース、公務員速修コース、警察・消防コース)
住所 新潟県新潟市中央区弁天2丁目4−21

新潟公務員法律専門学校の詳細を確認する

新潟法律大学校(NLEED)

新潟法律大学校
評判・特徴 公務員二次試験合格率が15年連続80%を超える新潟県で豊富な合格実績を誇る公務員専門学校。公務員専門学校ですが、4年制を採用し大卒程度が目指せるのが特徴です(※2年制もあり)。中央大学法学部併修コースを設置しており、「法科の中央」として有名な中央大学の通教育課程で単位を取得し、卒業資格を取得できるのも特徴です。
設置コース 中央大学法学部併修・公務員コース(4年制)大卒行政コース(4年制)、大卒警察・消防コース(4年制)、上級行政コース(2年制)
住所 新潟市中央区弁天2-4-21

新潟法律大学校の詳細を確認する

日本ビジネス公務員専門学校(JPAS)

日本ビジネス公務員専門学校
評判・特徴 新潟県長岡市にある公務員専門学校。短期集中型のカリキュラムを採用し、公務員科は1年で合格を目指せます。早期の面接・作文指導を取りいれているので、人物試験対策もばっちりです。2020年度の最終合格率93.3%と、ほとんどの生徒が公務員の夢を実現しています。
設置コース 公務員専攻科(2年制)、公務員科(1年制)
住所 新潟県長岡市殿町1-1-1

日本ビジネス公務員専門学校の詳細を確認する

専門課程と予備校はどちらに通うべき?

新潟県内で公務員試験対策をするには、公務員専門学校に通う方法と公務員予備校に通う方法の2つがありますが、公務員専門学校と予備校ではどちらに通う方が良いのでしょうか?

社会人や大学生の方は、公務員専門学校では時間的に通学できないことがほとんどのなので、予備校や通信講座を選ぶ方がほとんどでしょう。

しかし、高校生の方は両方の選択肢があるので進路に迷うこともあるかもしれません。

そこで、ここでは公務員専門学校と公務員予備校のメリットの違いを解説していきます。

公務員専門学校は資格取得・就職のサポートも。進路に悩む方におすすめ

公務員専門学校では、公務員試験対策はもちろんのこと、資格取得や民間就職のサポートをしてくれる点がメリットです。

公務員専門学校の中には、公務員か民間就職か悩んでいる方向けに、民間就職の進路も含めたコースを開設しているところがあります。そういったコースでは民間就職を希望する学生に対して就職先の紹介などのサポートをしており、途中で公務員から進路を切り替えても安心です。

また、授業の一環として簿記やTOEICなどの資格試験・検定試験の対策を行っている公務員専門学校は非常に多く、民間就職や公務員として現場で仕事をする際に役立てることが可能。

このように、公務員専門学校試験対策に加えて「就職」という点もしっかりサポートしてくれる点が大きなメリットになります。

しかも、公務員専門学校は学歴として履歴書に記載できるため、公務員試験の勉強中も空白期間にならないのが魅力です。

ただし、ほとんどの場合2年間通う学生が多いため、公務員専門学校は学費が高額になりがちという点がデメリット。平均的として、公務員専門学校では1年間あたり70万~100万円程度の学費がかかります。2年間通えば最大で200万程度かかるため、費用的に通うのが難しいという方もいるでしょう。

しかし、多くの公務員専門学校では奨学金制度や学費ローン制度などを用意しているため、そういった制度を利用して入学する方も少なくありません。

公務員予備校は大学や仕事のダブルスクール向き

一方の公務員予備校は、試験対策に重きを置いていることがほとんど。決められたカリキュラムでしっかり合格できるように、長年積み重ねてきた効率の良い学習ノウハウで集中的に対策をすることができます。

また、通学だけでなくWeb映像や通信コースを開設している予備校も多く、なるべく受講者が通いやすいように工夫されている点がメリットと言えるでしょう。また、公務員専門学校よりも短い期間かつ抑えた学費で通うことができるため、負担は少なめと言えます。

その一方、公務員専門学校とは違って公務員試験対策以外はサポートしてもらえないのが公務員予備校のデメリットです。途中で民間就職に進路を変更したいと思っても、相談や就職のサポートなどはしてもらえません。


このように、公務員専門学校と公務員予備校ではメリットに違いがあります。

まとめると、

公務員専門学校 公務員予備校
>一般企業の就職の道もある 大学生や社会人でも通える
>卒業すれば専門士として学歴が記載できる 公務員専門学校より学費が安い

このような考え方で、公務員専門学校または公務員予備校を選んでみると良いでしょう。

公務員専門学校公務員予備校では、コースごとに学費や通学期間も異なりますので、各学校の資料を請求して比較しながら選んでみてください。学校によっては無料体験授業や学校見学、オープンキャンパスなどのイベントも行っているので、そういった機会を利用してみるのもおすすめです。

公務員専門学校でも公務員予備校でも、公務員試験対策に徹底的に取り組むことができる点はかわりません。自分にあった方を選んで、勉強しやすい環境で万全に準備をしてください。

まとめ

今回は新潟県内にある公務員専門学校・予備校について紹介してきました。

高校卒業後の進路として学習機関を望むなら一般企業への就職支援や学歴にもなる専門課程がおすすめ。

いっぽう、大学生や社会人でダブルスクールで勉強したい人は公務員予備校が最適となります。

興味のある公務員専門学校・予備校が見つかった場合、パンフレットや公式サイトだけで判断せずに、オープンキャンパスや体験授業に参加してしっかりと学習環境を確認し、自分にとって最適かどうか見極めることが合格にも大きく影響してきます。

公務員専門学校比較ランキング※公務員試験対策に最適な学校の選び方

ページトップへ戻る

サイトマップ | 企業概要 | 個人情報保護の方針 | 利用規約 | お問い合わせ

Copyright (C) 公務員専門学校比較ランキング※公務員試験対策に最適な学校の選び方 All Rights Reserved.