岩手(盛岡)でおすすめの公務員専門学校・予備校情報を解説

岩手県(盛岡)で公務員試験に向けて学習している人の中には、公務員専門学校や資格予備校の利用を考えている人もいるでしょう。
公務員試験の出題範囲は広くポイントを押さえた学習が必要なため、公務員専門学校などの授業を受けるのが合格への近道となります。
しかし、岩手県(盛岡)にはどのような公務員専門学校や資格予備校があるかわからない人もいるでしょう。
そこでこの記事では、岩手県(盛岡)でおすすめの公務員専門学校や資格予備校についての情報を紹介していきます。
- 目次
岩手県の公務員・公務員専門学校事情

岩手県は、東北地方のひとつを成す県のひとつで、県庁所在地を盛岡市に置いています。
平泉を含む3つの世界遺産があるほか、リアス式海岸の美しい景観、八幡平や安比高原といったスキー場もシーズンになると賑わいを見せています。
このように、魅力ある岩手県で公務員を目指している人は多く、岩手県職員採用試験の令和4年度の合格倍率は、Ⅰ種の一般行政Aが2.2倍、一般行政Bが4.6倍、Ⅲ種の一般事務が4.5倍という結果でした。
岩手県で公務員試験に合格する可能性をより高くするには、公務員専門学校や資格予備校の利用がおすすめです。
次章から、岩手県(盛岡)でおすすめの公務員専門学校や資格予備校情報を紹介していきます。
岩手県(盛岡)の公務員専門学校情報

岩手県(盛岡)で通えるおすすめの公務員専門学校を3校紹介します。
それぞれの特色や内容を比較しながら確認していきましょう。
岩手県でおすすめの公務員専門学校①:上野法律ビジネス専門学校

岩手県(盛岡)でおすすめの公務員専門学校「上野法律ビジネス専門学校」には、次のようなさまざまな公務員コースが設置されています。
- 上・中級公務員コース
- 初級公務員・鉄道・郵政コース
- 鉄道・郵政コース
- 公務員大卒・既卒向コース
授業内容は、効果的な学習カリキュラムと演習により一歩ずつ前進していけるように構成されており、公務員として大切なビジネススキルやビジネスマナーなどの学習も行います。
体験入学や学校説明会なども行われていますので、スケジュールを確認して参加してみましょう。
合格実績 | 令和2年度公務員1次試験合格率97.3% |
---|---|
コース・学科(学費) | ・法律行政学科:173万円(1・2年次合計) ・行政学科:88万円(1年次) |
所在地 | 【1号館】 〒020-0063 岩手県盛岡市材木町12-15 【2号館】 〒020-0033岩手県盛岡市盛岡駅前北通6-30 |
岩手県でおすすめの公務員専門学校②:大原スポーツ公務員専門学校 盛岡校

岩手県(盛岡)でおすすめの公務員専門学校「大原スポーツ公務員専門学校 盛岡校」には、以下のような公務員コースが設置されています。
- 公務員総合コース
- 国家公務員・地方初級コース
- 都庁・県庁・市区町村職員コース
- 公務員&民間就職コース
- 1年制公務員チャレンジコース
指導経験豊富な教員によるわかりやすい授業では、出題傾向を徹底的に研究したオリジナル教材が用いられています。
筆記試験はもちろんのこと、面接や作文試験の対策も万全のフォロー体制が取られています。
オープンキャンパスなどのイベントは、一人でも友達とでも参加可能なので気軽に参加してみましょう。
合格実績 | 国家公務員・地方公務員系 首都圏・東北専門課程 公務員1次・筆記試験合格率96.2%(2021年3月31日現在) |
---|---|
コース・学科(学費) | ・国家公務員・地方公務員系、警察官・消防官系:入学金12万円、学費172万円(2年間) |
所在地 | 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-21-1 |
岩手県でおすすめの公務員専門学校③:MCOOL 盛岡公務員法律専門学校

岩手県(盛岡)でおすすめの公務員専門学校「MCOOL 盛岡公務員法律専門学校」には、1年制の「公務員専攻科」と2年制の「公務員ビジネス科」があります。
公務員専攻科は公務員試験合格を1年間で目指すコースで、公務員ビジネス科は基礎からじっくりと学習できるコースです。
いずれのコースでも一からわかりやすく解説してくれるので、苦手科目がある人でも安心です。
オープンキャンパスでは授業を実際に体験することができます。
交通費支給や無料送迎バスも用意されているので興味のある人は参加してみましょう。
合格実績 | 公務員1次合格率96.6%(2021年度卒業生) |
---|---|
コース・学科(学費) | ・公務員専攻科・公務員ビジネス科:入学金7万円、学費84万円、補助活動費12万8,000円~18万2,000円 |
所在地 | 〒020-0021 岩手県盛岡市中央通2-1-20 |
資格予備校もおすすめ

岩手県(盛岡)で公務員試験に向けて学習している人の中には、現在大学生や社会人で日中は大学や仕事で忙しい人もいるでしょう。
そのような人は、公務員専門学校への通学は時間的に難しいことが多いため、資格予備校の利用がおすすめです。
ここでは、岩手県(盛岡)の資格予備校情報を紹介していきます。
資格の大原 盛岡校

岩手県(盛岡)の資格予備校「資格の大原 盛岡校」は、一発合格主義をかかげ、毎年多くの公務員試験合格者を輩出しています。
受講スタイルは教室通学、映像通学、通信講座から選べるのでライフスタイルに合わせて学習をすすめられます。
体験入学や説明会なども開催されていますので、受講を検討している人は参加してみると良いでしょう。
合格実績 | 2021年度 公務員行政事務系採用試験 最終合格者2,864名(全国大原グループ) |
---|---|
コース・学科(学費) | ・2025年度春受験合格目標 国家総合職(法律)2年合格コース:61万8,000円 ・2024年度春受験合格目標 国家総合職(経済)合格コース:47万6,000円 ほか |
所在地 | 〒020-0045 岩手県盛岡市盛岡駅西通2-21-1 |
まとめ
岩手県(盛岡)には公務員専門学校が3校あるので、自分に合う学校を選んで通学することができます。
公務員試験は出題範囲が広く対策が取りにくい科目もあるため、公務員専門学校や資格予備校でポイントを押さえた学習をすることが合格への近道となるでしょう。
各公務員専門学校や資格予備校で採用されているカリキュラムや学費などが異なりますので、それぞれに特徴を比較して自分に最適なところを選びましょう。